Advertisement
Advertisement
Advertisement
Advertisement

統計

メンバー: 3
ニュース: 122
ウェブリンク: 0
訪問者: 938940

オンライン状況

普及しない理由


長寿命で、パワフルということならもっと普及してもいいのではという疑問が出てきます。
最大の弱点は、走行用バッテリ電池にあります。一般に広く普及している安価な鉛バッテリでは、一充電走行距離が短く、また充電時間が長いという欠点があります。このため、鉛よりエネルギー密度、出力密度が共に大きなニッケル水素、リチウムイオンバッテリが主に電気自動車に使用されていますが、非常に高価であるため、それに伴って車体価格も高価になる傾向があります。
また、バッテリ性能の問題も大きく関わっており、現在のリチウムイオンバッテリでは連続走行距離がガソリン自動車に比べて短く、長距離運転を苦手としています。また、バッテリ搭載による車内空間の確保や車体の肥大化、充電に掛かる所要時間、充電スタンドなどインフラの未発達……など、一般に普及するには多くの問題が残されているのが現状です。
なお、このバッテリ電池を燃料電池に換えれば、燃料である水素はガソリンや軽油に近い感覚で供給することができるため上記の欠点は大部分解消されます。しかし、この燃料電池電気自動車も、水素ボンベなどの管理が難しく高価であり、コストダウンがキーワードになるため、バッテリ電気自動車と同じくなかなか普及しません。

しかしこれらの問題には現在、自動車や他ジャンルのメーカーも力を入れて取り組んでおり、将来的には改善されていく可能性があります。電気自動車はこれから、まだまだ発展していくものと私たちは予想しています。

 
< 前へ